| 
        
          
            | 展望台から運動公園登山口へ降ると東屋が見える。公園のいたるところに5〜6箇所東屋が建てられている。この上山は『森林浴の森・百選の地』に選ばれていることもあって休憩の施設が整っている。 |  |  
            |  | 自然の石を使った階段もある。 山頂から降りる途中で振返って写した階段
 |  
            | 運動公園登山口(南口) 
 案内板のとおり山頂からここまで900m、歩行時間は15分。
 北口駐車場を出発してから30分で到着する。
 ここで折り返し、出発点へ戻るとちょうど1時間のコースタイムになる。
 万年の森区域という標識もある。市単独の指定だろうか?国か県の指定なのかはっきりしない。いずれにしても森を末永く保存しようという主旨であろう。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  登山口の正面は県立公園・陸上競技場のスタジアムになる。
 ここではJリーグのサッカーも行なわれる。
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  | 南登山口から再び降りてきた道を引き帰す。山頂少し手前でルートを右に変えるとツツジ園の方向に降りていく。まもなくして左に折れて北口駐車場へ向う。 この道は石畳でこの公園では一番しゃれた雰囲気の散策路である。雨あがりには苔で滑らないように注意しなければならない。
 |  | 
    
      | 
        
          
            | いよいよ終点。石畳の両側にはいまを盛りに紫陽花が咲き乱れていた。 
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            |  | スイレンの花咲く池に出た。 池の渕には紫陽花が垂れ、池では鯉がゆっくりと泳いでいる。
 トレーニングでは往復1時間のコースをきょうは写真を撮りながらの散歩で2時間かかっていた。
 たまにはこうした散策もいいものである。
 |  |